定番ものから便利系など、プレイに役立ちそうなダーツ関連アプリを調査
皆さんは日ごろ、ダーツするときにスマホのアプリは何か使われているでしょうか。
レーティング確認、投げ友との連絡など使われていると思いますが、もしかすると他にも上達や楽しさ倍増につながりそうな便利なアプリがあるのではと思い、調査してみました。
初心者向けにもド定番のアプリも記載しています。これを機にご自分で持っているものがあるか確認してみてください。
なお、今回はiPhoneメインで調査しています。
もしかするとAndroid対応しているものもあるかもしれませんが、なかったらごめんなさい。
※こちらで紹介するアプリは、アプリ自体の動作などの品質までは保証していません。レビューなどを参考に実際の利用は検討してください。
定番
ダーツやるなら、これはあったほうがいい というアプリです。
DARTSLIVE
ダーツライブ プレイヤーはこれは必要ですね。
ダウンロード無料です。無料版では、カードネーム変更やレーティングの確認ができます。
300円/月の有料会員になるとレーティングを含むプレイデータを過去に遡ってみれたり、オンライン対戦などで対戦したプレイヤーと連絡がとれるようになったりします。
また、イベントなどで限定のテーマなどの購入も行えますのでおもしろいテーマをもっと集めたかったり交友関係を広めたい人は有料サービスに移行したほうが楽しいともいます。
PHOENIX
DARTSLIVEの次はPHOENIXです。こちらもインターエースが違いますが、使える機能はほぼ同じです。
PHOENIXの場合、別途IDを作成しますので忘れないようにご注意ください。
便利
ダーツレーティング
翌日を待たずにダーツライブのレーティングを計算してくれるアプリです。
01とクリケットのスタッツを入力するとレーティングが算出されます。
Darts Score Pocket Lite
自宅用ボードなどカウント機能がないもので対戦をするときに、このアプリを使えば点数をカウントできるアプリです。
ダーツが刺さったところをタッチすることで自動的に加点してくれます。
無料版ではCountUpだけですが、有料版では01やCrikectにも対応しています。
ダーツ01アレンジ計算機
01のあがり目を計算してくれるアプリです。
少ない投数であがるパターンを計算してくれます。
ダーツライブ ゲーム
ダーツライブでは「Touch Live」というゲーム端末を店舗向けに販売していますが、その中でプレイできるゲームをアプリ化しています。これがまた おもしろいので是非チャレンジしてみてください。
Touch Liveの練習をしたい人にもおすすめです。
あつめてハニー
さがしてペアペア
制限時間内に、画面内にある同じキャラクターをタッチして消していくゲームです。
ジャングルバード
カードゲームです。同じ数字、連続する数字をタッチして減らしていくゲームです。