怒涛の新バレルラッシュ いくつかピックアップ
年末だからなのか、各メーカーが攻めているのか、バレルのリリースサイクルが早くなった気がします。
いずれにしても選択肢が増え、選ぶ・悩む楽しみが増えてダーツファンにとっては良いことではないでしょうか。
沢山リリースされていますが、こちらでいくつかピックアップしたものをご紹介します。
バレル選びの参考にこちらもどうぞ【特集】あなたの投げ方とバレルの特性、合ってますか?
【キングスジャパン】セカンドエディション90 ラウルス
「昔ながらのトルピード」がコンセプト。見た目の形状より綺麗に抜ける設定。セッティングによりミッドリアからリアに変わります。
【コスモダーツ】Shintaro 井上晋太郎モデル
JAPANで活躍中の井上プロのシグネチャーモデル。シンプルなカット・形状だけに投げる人を選ばず対応できそうです。
【ターゲット】カラーズ
ターゲットのエントリーモデル。ブラスダーツではなくタングステン70%なので、お手頃価格で中級・上級者が使っているバレルと近いものでプレイできます。名称通り、シャフト・フライトなどが、名称の色になっています。
【ディーエムシー】セイバー改 18g No.5 MASUMI SP 知野真澄モデル
今季PERFECT年間ランキングで優勝した知野プロの記念モデル。今季使用したバレルと同じスペックで、現行のセイバーより長さとカットが違っているようです。
【ヨシムラバレルズ】ワンダー type1 2BA
モータースポーツで活躍しているヨシムラが国内にて100分1の精度で製作した高額バレル。「ヨシムラが考える究極のショートバレル」とまでいうほどの自信作。気になりますね。
【グリーンルーム】ビッグバンディ3.5
鈴木プロの最新モデル。選手本人の要望により全長を1mm延長、「Scalloped Cut」をシャフト側に追加が主な変更点のようです。
「3.5」というあたりがソフトウェアのマイナーアップデートみたいでおもしろいですね。