レーティングも出る、ロボ対戦もある、ダーツライブの最新家庭用ボード
家庭用ボードでは絶大な人気を誇っていた、ダーツライブ公式のダーツボード「100S」。
その後、グランボードが発売され、家庭用ボード初のモバイル連動で、これまた売り切れ続出の人気商品となりました。
そして今回、100Sの新作がついに登場しました。その名も「200S」。
スポンサーリンク
200Sもモバイル連動機能を装備。スマホとタブレット端末に本物さながらの演出を見れたり、機能が利用できるようになっているようです。
例えば、
1.静音設計
全作も考慮されていますが、さらに強化されているようです。
2.アワード演出
本物と同じアワード演出がモバイル端末越しに表示されます。
3.スタッツ算出
ダーツライブが出す製品なので、01、クリケットなどのゲームをすると、ダーツライブのスタッツ算出をしてくれます。
4.ゲーム画面も同じ
アワードだけでなく、ゲーム中の画面もほぼ同じです。
クリケットも本物と同じ雰囲気でゲームができます。
5.ロボット対戦機能
家なので、一人で練習する用の方が多いと思いますが、たまにゲーム形式でやりたくなりますよね。
そんなときに初期のダーツライブにあったようなロボット対戦機能があります。
仮想的な対戦がすることができます。
といった機能があります。もうほぼ本物と変わらないですね。
待ち遠しい発売は、10月下旬。
9月18日(金) から、ダーツハイブで先行予約受付開始。
グランボード2もかなりいい感じでしたが、まだ買っていなかった方、これはいんでないでしょうか。