その名も「まとあたり」「みなあたる」の皆中稲荷神社
みなさん初詣はいかれましたか?
トーナメントで勝ちたい、1つ上のレベルに上がりたい、
Aフラになりたいなどなどいろんな目標があると思いますが、
ダーツにちなんだ(無理やり)神社があるのでご紹介します。
皆中稲荷神社は、東京 新大久保にある神社で、
皆中(かいちゅう)」の「中」は「中る(あたる)」とも読むので
”みなあたる”ということで、有名です。
宝くじやチケット当選など、くじ運を求めて参拝されている方が多いようですが、
もともとの由来は徳川鉄砲隊が参拝したら射撃が上達したとか、
絵馬のシンボルが神社名から矢が的に刺さっているものになっていたりと、
「狙う」「的」とダーツを連想するものがあります。
ギャンブル運を求めて参拝している人もいますので、
いろいろ勝負運をあげたい方はいかがでしょうか。
皆中稲荷神社