最高のマイナーチェンジ
(2021.07.10更新)
今回ご紹介するSARU KINGシリーズは今作で4作目。
前作のレボリューションではバレルの色を1本1本変えたり、タングステンを採用したり、このときもあまりスペック的な変更はありませんでした。ただ、重心を1mm変更したことで投げ心地に変化があったと思います。
◆前作:Harrows(ハローズ) SARU KING REVOLUTION(サルキング レボリューション) 2BA 鈴木猛大選手モデル
・スペックデータ
材質 95%タングステン
単体重量 19.0g
全長 39.0mm
最大径 7.4mm
タイプ 2BA
今作『SARUKING ORIGINS(サルキング オリジンズ)』ではカラーリングは統一されたイメージカラーの赤に変更になったり、シャークカットがオリジンカットになったりしていますが、最も大きな変化はリア重心に振り切ったことです。
◆Harrows(ハローズ) SARUKING ORIGINS(サルキング オリジンズ) 2BA 鈴木猛大選手モデル
・スペックデータ
材質 90%タングステン
単体重量 19.0g
全長 39.0mm
最大径 7.4mm
重心 ミッドリア
タイプ 2BA
ブランド ハローズ
アウトラインがほとんど変わらず、重心のみ移動したため、これまでのSARU KINGとはグリップに大きな違いが出てきます。
当然、鈴木選手の感触に違いがでてきたからだと思います。今後の鈴木選手の動向に期待できそうです。
まだリア重心バレルの数は少ないものの、近年数が増えている気がします。
この機会にリア重心バレルをお試しください。
◆追記
限定版として、『サルキング オリジンズ ブラック リミテッド』として発売されます。
こちらもなかなかかっこよく仕上がっています。
その他の記事
ダーツ バレル おすすめ 各店人気ランキング
ダーツ フライトおすすめ 各店人気ランキング
ダーツ シャフトおすすめ 各店人気ランキング
ダーツボード おすすめ 各店人気ランキング
ダーツケース おすすめ 各店人気ランキング