『In order THROW』でコントロール力アップ
この練習では01のフィニッシュ等、一発で狙わなければならない場面など、狙いをコントロールする感覚を養う練習になります。
練習方法
ルールは簡単です。
ダーツのナンバーを1~20まで順番に狙っていき、1周していきます。
ポイントは時計回りに狙っていくのではなく、1、2,3と番号が昇順になるように狙っていく点です。
狙いに入るまで投げ、入ったら次のナンバーを狙いましょう。
◆Cフライトならどこでも良いので1本入ったら次のナンバーを投げましょう。
◆Bフライトならトリプルに入ったら次のナンバーを投げましょう。
◆Aフライトならトリプルorダブルに2本入ったら次のナンバーを投げましょう。
よく似たゲームで『SHOOT OUT』があります。得点していく度に次の得点が倍率が増えていくゲームです。このゲームのコツは1から番号順狙うことと、とにかくトリプルに当てることです。
このゲームはJAPANというダーツ団体のプロテストの一部でもあり、合格基準は男性なら5500点以上、女性なら4500点以上です。この数字にはピンと来ないかもしれませんが、これはかなり難しいです。
この練習は『SHOOT OUT』の簡易版です。どのレーティングの人でもコントロールを培う練習になりますので、ぜひお試しください。
その他の記事
ダーツ初心者はまずグリップを手に入れる ~前提を考える~
ダーツ初心者はまずグリップを手に入れる ~重要な構成要素~
自分のフォームを目指す
スランプを脱出する
ダーツ バレル おすすめ 各店人気ランキング